歯周病治療の重要性、スケーリングルートプレーニング

TASUKU DENTAL OFFICEのお知らせ・ブログ

歯周ポケットの奥まで歯石除去してもらっていますか?|スケーリングルートプレーニング

こんにちは。

大阪府箕面市船場の歯科・歯医者、TASUKU DENTAL OFFICE(タスクデンタルオフィス)の筒井佑(たすく)です。

今回は、「歯周ポケットの奥まで歯石を取らないと歯周病は治らない」というテーマでお話します。

歯周病の原因は細菌で、その細菌により歯ぐきに炎症が生じることで歯を支える骨が吸収してしまい、最終的に歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。

 

歯周病治療で重要なことは、原因である細菌を除去することです。

 

歯周病の原因となる細菌は、嫌気性菌と呼ばれ、酸素を嫌う悪玉菌になります。

この細菌の住処は、歯周ポケットの奥の酸素の行き届きにくい場所を好んでおり、歯ぐきの奥の歯石の周りにもたくさん付着しております。

歯周病の治療で行なう「歯石取り」では、歯ぐきより上にある歯石を取ることも大切ですが、

歯ぐきの中にある歯石を除去しないと、歯周病はなかなか改善しません。

歯ぐきの中にある歯石は、歯肉縁下歯石と呼ばれ、歯ぐきに黒く透けて見えることもあるため、歯ぐきが黒ずんで見える原因の一つは、歯石の可能性もあります。

 

歯肉縁下歯石の表面は軽石のように表面がザラザラしているため、歯周病菌の温床となるため、この歯石を徹底して除去しない限り、歯ぐきの炎症は改善せず歯周病は進行し続けます

この歯肉縁下歯石は、歯科衛生士が特殊な細い器具や超音波器具などを用いて、手探りで除去していきます。歯ぐきの中で作業するため、患者様が痛みを伴う場合は麻酔をすることもあります。

当院では、歯周病治療を専門としており、歯周病治療の一環として、時間をかけて歯石の除去を行なっていきます。

「定期検診に通っているけど歯周病が治らない」

「これ以上歯周病が進行しないか不安」

などのお悩みがある方は、TASUKU DENTAL OFFICE(タスクデンタルオフィス)にお気軽にご相談ください。

歯周病治療について詳しくはこちらから

院長 筒井 佑

監修者情報院長 筒井 佑

日本国内でもトップレベルの歯周治療、インプラント治療、噛み合わせ治療など総合治療を専門とした貴和会歯科診療所に勤務し、佐々木猛先生をはじめとする著名な先生方のご指導のもとで、10年間研鑽を積んでまいりました。全ての分野においてより専門性の高いレベルで臨床に取り組み、1本の天然歯を残す治療から全顎的な治療に至るまで数多くの難症例にも対応いたします。

詳細はこちら

電話する

WEB診療予約

phone

トップに戻る